最新のお知らせ

【問合せ多め】玉名女子高校吹奏楽部ニューイヤーコンサート開催のお知らせ

 令和6年1月20日(土)・21日(日)の2日間。玉名女子高校吹奏楽部ニューイヤーコンサートが玉名市民会館大ホールにて開催されます!(県立劇場改修工事の為)
詳細はイベントページを要チェック!!!

 多数のお問合せありがとうございます。イベントページに詳しく掲載しておりますので、是非ご一読お願いいたします。

2023年11月29日

【チケット】預かりチケット一覧

 玉名市民会館会議棟事務所では、玉名市民会館自主文化事業のチケット以外に、近隣施設でのイベントや市民会館ホールでのイベントチケットをお預かりしております。一覧はイベントページからご覧ください。

2023年10月23日

瓦版87号発行のご案内

 市民会館の瓦版87号を発行致しました。ホームページには電子版、市民会館会議棟には紙面を置いています。イベント盛り沢山です!是非ご覧ください。

瓦版掲載ページはコチラ

2023年09月27日

チケット完売!【市民会館自主事業】11月26日(日)コロッケwithものまね芸人 爆笑!スペシャルライブ

≪9/24 13:00≫
 朝早くからたくさん並んでお待ちいただきありがとうございました。
9/24本日13時で、チケットは完売いたしました。それに伴い、当日券の販売はありませんのでご了承ください。

 チケットのご購入をされた方は、公演日まで2か月ありますので、チケットはなくさないように大切にご保管をお願いいたします。また紛失されても再発行はできませんのでご注意ください。失くされた場合、席がわかっていても入場できません。

 今回購入できなかったお客様へ、楽しみにされていたところ申し訳ありません。これからもまた楽しいイベントを企画いたしますのでお楽しみにお待ちください。

 

≪9/18追記≫
 チケット販売日間近につき、問合せが殺到しております。よくあるお問合せについてご案内いたしますので、一度お読みいただきますようお願いいたします。

【質問】電話予約やネット予約はありますか?
【回答】ありません。玉名市民会館会議棟事務所での販売及び現金払いのみです。

【質問】何時から販売ですか?
【回答】9月24日(日)の朝8時30分から販売です。

【質問】どこで購入できますか?
【回答】玉名市民会館会議棟(玉名市岩崎152-2)でのみ購入できます。昔ホールがあった場所の近くです。新しく建ったホール棟ではありません。お間違えの無いようお願いします。

【質問】チケット販売当日は何時から来たらいいですか?
【回答】こちらからの指定はありません。あくまで販売開始時間は8時30分です。並ばれることは大いに予想されます。

【質問】一人何枚まで買えますか?
【回答】4枚までです。未就学児の入場は出来ませんのでご注意ください。

【質問】全指定席とはなんですか?
【回答】この公演については、自由席とは異なり、あらかじめ座る席を定めている席です。チケット購入時に、空いている席からお客様の希望の席を選んでいただきます。(映画館で事前に席を選んで購入するようなものです。)こちらからの自動振り分けではありません。11月26日(日)当日はゆっくりとご来場いただくことができます。

 9月24日(日)はチケット販売で窓口が大変混み合うことが予想されます。そのため電話に出られなかったり、お電話での「まだありますか?」や「どこが空いてますか?」などのリアルタイムなご質問にはお答えできかねる可能性がありますことをご了承ください。

 

≪9/1≫
 嬉しいイベントのお知らせです!玉名市民会館自主文化事業として、市民会館スタッフも大好きな「コロッケ」さんの公演を11月26日(日)に開催します。コロッケさんとものまね芸人3名による爆笑間違いなしの公演です!詳細はイベントページにて要チェック!

2023年09月24日

【イベントお知らせ】笠智衆映画祭

令和5年8月に、玉名市民会館、玉名市立歴史博物館こころピア、天水町公民館の3館合同で「笠智衆映画祭」を開催します。それぞれの入場無料となっております。詳しい内容はイベントページをご覧ください♫

2023年06月28日

【体育センター・弓道場】5/8(月)からの感染症対策のご案内

 いつも勤労者体育センター及び弓道場をご利用頂き、誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症法上の位置づけが、5月8日(月)から5類へ移行することに伴い、8日からの体育センター及び弓道場の感染症対応策を以下の通りと致します。

【感染症対策としての基本的な指針】
原則、全ての制限を解除(コロナ禍前に戻します)
1.入館時の検温、手指消毒、こまめな手洗いの推奨(必須から任意に変更)
2.マスクの着用は、個人の判断により必要に応じた着脱
3.参加人数が多い大会行事については、コロナが完全に終息していない状況であるため、事前に打ち合わせを行う中で施設管理者より対策のお願いをします(密を避けること、難しい場合はマスクの着用を推奨する等)
4.流行期においては、玉名市と対応策について別途協議を行い、利用者へ通知する

 検温器と消毒は引き続き設置しておりますので、ご利用ください。これから暑くなる季節に入りますので、熱中症対策も各自お願い致します。

2023年05月08日

【市民会館】5/8(月)からの感染症対策のご案内

 いつも玉名市民会館をご利用頂き、誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症法上の位置づけが、5月8日(月)から5類へ移行することに伴い、8日からの玉名市民会館の感染症対応策を以下の通りと致します。

【感染症対策としての基本的な指針】
1.入館時の手指消毒、こまめな手洗いの推奨(必須から任意に変更)
2.マスクの着用は、個人の判断により必要に応じた着脱
3.換気については、新型コロナの特徴をふまえた基本的感染対策及び安心、安全の観点から引き続き実施
4.三つの密の回避、人と人との距離の確保。高齢者等重症化リスクの高い方を主に対象とした催物について、換気の悪い場所や、不特定多数の人がいるような混雑した場所、近接した会話を避けることが感染防止対策として有効(避けられない場合はマスク着用が有効)
5.流行期においては、玉名市と対応策について別途協議を行い、利用者へ通知する

※検温器の撤去(万が一検温の希望がございましたら、貸出します。)
※「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に係るチェックリスト(利用条件)」の廃止
※5類移行に伴い、ホームページの「新型コロナウイルス感染症に係る施設利用について」のページは削除

 長い期間、市民会館をご利用頂く皆様へは大変ご不便をおかけし、また様々なご利用条件にご協力いただき、誠にありがとうございました。
 制約の大幅な緩和により、コロナ禍前のようにたくさんの催物が開催されることを、施設管理者としても楽しみにしております。

2023年05月08日

小岱山ビジターセンターについて

 いつも小岱山ふるさと自然公園ビジターセンター及び丸山キャンプ場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 キャンプや登山の利用がますます増加しており、それに伴う利用者へのサービス向上のため、令和5年4月1日(土)から小岱山ふるさと自然公園ビジターセンターは休館日無しで運用いたします。
 お問合せは玉名市自治振興公社(玉名市民会館)0968-73-5107、もしくはビジターセンター0968-73-3900(090-5935-4633)へご連絡ください。

2023年03月24日

ビジターセンター横公衆トイレ改修工事終了のお知らせ

 2月から行っておりました、ビジターセンター横公衆トイレの改修工事が無事終了致しました。工事期間内にビジターセンター及びキャンプ場をご利用になられたお客様やへは、大変ご不便をおかけしました。
 今後も、ご利用者様へ末永くご利用頂く為の工事等の際は、ご協力の程よろしくお願い致します。

2023年03月22日

会議棟屋根改修工事終了のお知らせ

 1月から行っておりました、会議棟の屋根改修工事が無事終了致しました。工事期間内にご利用になられたお客様や、予約が出来なかったお客様へは大変ご迷惑をおかけしました。
 今後も、市民会館を末永くご利用頂く為の工事等の際は、ご協力の程よろしくお願い致します。

2023年03月17日

マスクの着用について

 令和5年3月13日以降、重症化リスクの高い人等に感染させない配慮は継続しながら、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とする方針が示されました。今後は個人の判断により、必要に応じたマスクの着脱となります。

 市民会館や体育センター・弓道場、小岱山ふるさと自然公園ビジターセンターにおいて、イベント主催者が出演者や参加者等に対して、必ずしも「マスク着用」を働きかける必要はありませんが、イベント主催者等が感染対策上または事業上の理由等により必要であると判断した場合には、出演者や参加者等にマスクの着用を求める事は許容されます。

玉名市民会館のチェックリスト(利用条件)を更新しておりますので、ご確認ください。

 

2023年03月13日

市民会館での市県民税申告は「3/1(水)~8日(水)」です

 2月から始まっている市県民税の申告について、玉名市民会館が申告会場となるのは3月1日(水)~8日(水)(土日除く)9時~16時までとなっております。(3月2日(木)のみ17時30分まで延長)
 インターネット予約専用ページ、もしくは窓口で事前予約をし、予約日時に従って指定会場での申告をしてください。

※市民会館は申告会場となっておりますが、市民会館窓口で申告日の予約や申告はできませんので、あらかじめご了承ください。

申告についてのお問合せは、玉名市役所税務課(0968-75-1114)へご連絡ください。

2023年02月27日

会議棟屋根改修工事のお知らせ

≪12/5最新≫
 現在の会議棟予約状況により、工期が延びる可能性が出てきました。
そのため、「日曜日を含めた、令和5年1月6日~3月16日の9時~17時利用」の予約を停止いたします。ご予約予定でしたお客様へは大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。


≪12/1≫
 長らくご迷惑をおかけしておりました市民会館会議棟の雨漏りについて、屋根の改修工事が決定しました。工事期間は令和5年1月から2月末までです。その為誠に申し訳ありませんが、「令和5年1月から2月末ご利用の予約」は令和4年12月1日より受付を停止致します。(すでにご予約済みの内容はそのままご利用頂けます。ただし工事音が聞こえる場合もあります。)
 皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
 お問合せは玉名市民会館事務局0968-73-5107(土日祝可8:30~17:00)までご連絡ください。

≪12/2追記≫
 「工事は夕方17時まで」、「日曜日は工事無し」とのことで、夜間(18時~22時)枠と日曜日ご利用分は通常通り承ります。

2022年12月01日

ビジターセンター周辺(登山道・キャンプ場)でイノシシの出没

 小岱山ふるさと自然公園ビジターセンター及び丸山キャンプ場をご利用いただきありがとうございます。
 6月に入ってから現在までで、2件のイノシシ出没情報が入っています。登山やキャンプをされる際は、十分にお気を付けください。
 人に危害を加えるなどの事例にまでは至っておりませんが、これからも出没が増える可能性があります。食べ物を探して、人がいる場所にも出没するようですので、キャンプをされる方は食べ物はテント内に入れておくようにお願いします。

イノシシに出会った場合はどうする?

あわてず行動すること
イノシシに出会ったら、静かにその場を離れてください。急に走り出したり後ろを向いたりすると、イノシシが興奮して襲ってくることがあるので、なるべく背中を見せないようゆっくりと後退し、その場を立ち去るようにしましょう。

○刺激を与えず興奮させないこと
追い回したり、棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを刺激することは大変危険です。興奮したイノシシが向かってくることがあります。たてがみを逆立て、威嚇音を発している場合は、特に注意が必要です。

○不用意に近づかない
イノシシの子(ウリ坊)を見かけても、かわいいからと不用意に近づいたり追いかけたりしないようにしましょう。近くに母親のイノシシがいる可能性があり危険です。また、餌を与えることも、人への警戒心を低下させることになるためやめましょう。薄暗い時に出歩く場合は、鈴などの音や懐中電灯の光などで人間の存在を知らせ、イノシシを近づけない工夫をしましょう。

《玉名市役所HPより引用》

2022年06月20日

ビジターセンター休館日変更のお知らせ

 小岱山ふるさと自然公園ビジターセンター及び丸山キャンプ場をご利用いただきありがとうございます。
近年、キャンプや登山の利用が増加していることに伴い、利用者へのサービス向上の観点から、以下の通り休館日を変更しております。

 お問合せは玉名市自治振興公社(玉名市民会館)0968-73-5107、もしくはビジターセンター0968-73-3900(090-5935-4633)へご連絡ください。

現状 令和4年4月1日から
・5月~9月 休館なし
・4月及び10月~3月 毎週火曜日休館
・4月~11月 休館なし
・12月~翌3月 毎週火曜日休館
※年末年始の開館日については、お問合せください

 

2022年03月28日